噛み合わせによって生体(全身)の正しい平衡と調和を取りもどそうという理論を研究し、実践しています。

サイトマップ トップページ
BBO研究会 [噛み合わせに関する研究及び治療]
  • BBO研究会とは?
  • BBO研究会概念
  • BBOセミナー入門コース
  • 講師紹介
  • 資料請求・受講申し込み

  • セミナー会場
  • 会員名簿
  • 活動報告
  • 技術症例集
  • 噛み合わせ図
  • 歯と身体のための噛み合わせBBO入門セミナー

    咬合により全身の正しい平衡と調和を取り戻す

    BBO研究会のBBOとは、Bio(生体)、Balanced(平衡)、Occlusion(咬合)の頭文字を取った略称です。
    噛み合わせのバランスを正すことで、生体(全身)の正しい平衡(バランス)と調和を取り戻そうという理論を研究・実践しているスタディーグループの総称です。BBO噛み合わせ(咬合)理論は、第一、第二頸椎を顎運動の中心としています。歯の高さをBBO咬合理論の基準に整え、前後左右バランスの取れていて、咬頭干渉が無く滑らかに顎を動かせる噛み合わせを目指します。また、姿勢を正しくしているときの噛み合わせを再現し、噛み合わせの厚保旅9区を利用することで積極的に頭蓋骨や脊柱の歪みを改善しながら生体(全身)と噛み合わせ(咬合)の再構成を目指します。

    講師

    山田 敏輔 BBO研究会会長

    小林 八洲男 BBO研究会副会長
    小林歯科医院(長野県長野市)
    朝日大学非常勤講師
    清水 敦
    清水歯科医院顎咬合研究所(埼玉県寄居町)
    fOSG理事
    倉石 實 長野テクニカルセンター所長

    講義内容

    ・全身に影響する咬合 =身体の症状を咬合で治す? 咬合と生体の調和とは?=

    ・上顎骨もずれるがポイント=上顎骨の変化により下顎位・咬合が変わる=
    ・咬合平面が変わると顔貌、頭位姿勢、全身姿勢も変わる =どうなると変わるのか=
    ・早期接触と咬頭干渉の見つけ方と咬合調整方法 =不正咬合の要因を除去するために=
    ・スプリントの意味と作製方法 =上?下? 個人で装着部位は違う どこに装着するべきか
    ・鼻呼吸が楽に出来る顎位、気道確保が出来る顎位とは =口腔内容積の確保と歯牙接触=
    ・咬合再構成はどうすべきか =そのイロハから=
    ・顎関節症などの治療方法 =咀嚼システムの改善と全身コントロール=

    BBO入門
    実習コース内容

    ・BBO理論による咬合器の使い方

    ・上下顎模型の計測方法・分析方法
    ・BBO理論に基づくミニスプリント製作
    ・BBO理論に基づく咬合調整(必要な場合)
    ・入門補足講義
    ★ 受講生自身の上下顎模型を使用して実習を行います。
    ★ 入門実習コースは入門講義コースの内容を踏まえて行われます。


    BBO入門コース詳細  【講義コース2日間、実習コース4日間 ※実習コースは講義受講者のみです

    日 程

    講義コース
    2018年5月19日(土)・20日(日)

    実習コース
    2018年6月16日(土)・17日(日)、7月21日(土)・22日(日)

    ※ 土曜日はAM10時〜PM5時まで、日曜日はAM9時〜PM4時を予定
    ※ テキスト、BBO咬合器その他実習で使用する治具等は準備してあります。
    ※ 実習の際の白衣等は必要な方はご自身でお持ち下さい。

    受講料

    講義コース受講料 75,600円(テキスト代、昼食代、消費税込)
    実習コース受講料 280,800円(テキスト代、昼食代、消費税込)
    ※ 再受講希望者は山田敏秀にお問い合わせください。

    申込方法

    申し込み用紙に必要事項をご記入の上、ファックスまたは郵送にてお申し込み頂き、受講費を下記までご入金下さい。詳しくは申込書確認後ご連絡させていただきます。

    受講料振込先

    東和銀行 朝霞支店 普通口座/632230
    口座名/ホープデンタル・ラボ 山田 敏輔

    問い合わせ・
    申込先

    BBO研究会本部
    〒351-0007 埼玉県朝霞市岡1-17-18

    TEL 048-463-9586 FAX 048-466-1638 Email hope-dental@pop16.odn.ne.jp

    受講申し込み用紙をダウンロードする